
SUSTAINABLE MISSHION
サステナブルへの取り組み
“ファッションで未来を変える”
共により良い未来を築くために、私たちは関わるすべての人々や社会が抱える課題に向き合い、未来に貢献し続ける存在でありたいと考えています。そのために、サステナブル(持続可能)でエシカル(思いやりのある)な商品やサービスを提供しています。
Commitment to Sustainability
自分たちがより良く見える服をより安く手に入れること」を重視し、生産の背景(生産者)や環境、未来については十分に関心を持っていませんでした。
環境問題の悪化、終わりなき飢餓や貧困、戦争やテロ、コミュニティの崩壊。望ましくない現実は枚挙にいとまがありません。
それでも私たちは、これらの社会問題を解決したいと強く思っています。すべての人が幸せを感じる未来、未来にわたって持続可能な社会を築くために、希望を与える商品を作り、社会的課題の解決に貢献したい。消費者だけでなく、生産者の思いにも寄り添うブランドでありたいと願っています。そんな思いを胸に、私たちはSDGsに向けた取り組みを宣言します。
100年後も豊かで活力ある未来を作り出すために、持続可能な社会の実現に向けて、私たちは第一歩を踏み出しました。環境への配慮とエシカルでサステナブルな製造・販売は、私たちの責任であると考えています。
製造者、販売者、消費者それぞれが役割と責任を持ち、一丸となってサステナブルな社会を共に作り上げましょう。
こちらでは、当社がおこなっているサステナブルへの取り組みをご覧いただけます。

CO2排出量削減
国内生産の推進に積極的に取り組んでいます。
海外生産から生じる輸送時のCO2排出量を削減するため、国内での生産体制を強化しています。さらに、2020年からは環境に配慮した梱包資材の使用へとシフトしています。
- 国内生産の強化
- 環境に配慮した梱包資材
商品をお客様にお届けする際に使用する梱包資材には、燃焼時に有毒なガスを発生させず、環境に優しい素材で作られた袋を採用しています。

サステナブルな原材料
私たちは、地球環境を未来にわたって守るため、持続可能で環境に優しい原材料を積極的に選び使用しています。
- オーガニックコットン
- リサイクルデニム
- リサイクルポリエステル
海洋汚染の原因となる廃棄ペットボトルを再利用し、その素材をもとに作られたポリエステルの再生糸を使用しています。

限られた資源を大切に
私たちは、限られた資源を無駄なく活用するため、環境に優しい原材料を選び使用しています。
- 森林認証紙
世界的に深刻な問題となっている森林減少。無計画な伐採や違法伐採がその主な原因とされています。
私たちは、お客様にお届けするDMなどに、適切に管理された森林から得た木材を使用した森林認証紙を採用しています。

廃棄しない商品サイクル
私たちはアパレル業界の大量廃棄問題を解決するため、必要な量だけを生産・販売するための在庫管理を徹底し、予約販売や受注生産を積極的に取り入れることで、過剰在庫を防ぎ、廃棄ロスをゼロにしています。
- 予約販売を活用した受注生産の強化
- 過剰生産の排除


労働者の安心安全を守る
私たちの事業に関わるすべての人々の人権を尊重し、心身の健康と安全を守ることは最も重要な課題です。
- 認定工場での生産
労働者の安全と安心、そして環境に配慮した生産を行うため、認証を受けた工場での生産を推進しています

絆を深める
パートナーや家族との絆をより深め、心と体をリラックスさせる、心地よさと機能性に優れたアイテムを通じて、人と人とのつながりを生み出します。
- ユニセックス&親子ペアアイテム
ファッション性、サステナビリティ、機能性を兼ね備えた「新しい豊かさ」を提案し、ユニセックスや親子で共有できるアイテムを開発しています。

多様性に対応したパーソナライズサイズ
個々の体型や好みに合わせて、より多くの方がファッションを楽しめるよう、従来のサイズ展開に加えて、低身長や高身長の方のためのカスタマイズされたサイズを提供しています。


サステナブル×ロープライス×グッドクオリティの実現
サステナブル、ロープライス、グッドクオリティを実現するために、私たちは「心の豊かさ」と「より良い未来」を実現するには、より多くの人々にその価値を広めることが重要だと考えています。
そのため、手に取りやすい価格でサステナブルなアイテムを提供し、その価格を実現するために高い品質を追求しています。

ジェンダーフリー/ユニセックスアイテム
性別や年齢に関係なく楽しめるユニセックスラインを展開しています。
パートナーや家族との絆を大切にし、みんなで共有できる「新しい豊かさ」を感じられるオリジナルアイテムを提案しています。
